持続可能で豊かな四国地域の創造のためには、地域特性や資源等に応じた地域ごとの取組を深化させていくことが重要です。
この度、脱炭素分野(カーボンニュートラル)、資源循環分野(サーキュラーエコノミー)という「2つのC」において四国内で取組を進めている事業者と取組を進めたい事業者・自治体等が交流できるローカルSDGs四国ネットワーキング会を開催します。
 ネットワーキング会では、取組を進めている33の事業者がブース出展形式で自らの技術、商品、ノウハウ等を紹介・発信します。地域の事業者や団体、自治体のつながりを深めるとともに、四国内でのカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの取組を掛け合わせて新たな四国の豊かさを生み出しましょう!


【日時】
2025年10月21日(火)13:00~16:00

【会場】
高松シンボルタワー ホール棟1F展示場
(香川県高松市サンポート2-1)

【プログラム
13:00~13:15 開会
13:15~15:50 ネットワーキング会
(※各出展ブースにおいて事業者・自治体等と自由に交流)
15:50~16:00 閉会

【来場者(事前登録)の参加対象】
カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー関係でつながりを広めたい事業者、自治体、団体等(ローカルSDGs四国会員以外も可能)

【来場者の申込み方法】
本イベントは事前登録制となります。
下記URLより申込フォームに必要事項を入力し、お申し込みください。
■申込フォーム
https://forms.office.com/r/1gENsTC4Nv
・参加方法は会場参加のみになります。オンライン配信はございません。
・同一事業者・自治体・団体等から複数人で参加される場合は、代表者と同行者全員の所属部署・役職・氏名をご記入ください。
 なお、担当者連絡先(TEL及びE-mail)宛てに資料を送付いたしますので、担当のご連絡先を登録ください。
・参加料は無料です。
 
【申込期限】
令和7年10月17日(金)17:00

【チラシ】
【広報用】_251021ローカルSDGs四国ネットワーキング_出展者詳細.pdf

【共催】
中国四国地方環境事務所四国事務所、ローカルSDGs四国(LS四国)、四国経済産業局、四国経済連合会

【お問い合せ】
●ローカルSDGs四国事務局(四国EPO内)
 TEL:087-816-2232
 E-mail:info◎ls459.net(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
●中国四国地方環境事務所四国事務所 環境対策課・資源循環課・地域脱炭素室
 TEL:087-811-7240
 E-mail:MOE-SHIKOKU◎env.go.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)