環境省が、令和5年度「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」のうち、 LRT・BRT導入利用促進事業の公募についてお知らせ(~6/26) 2023年6月2日2023年6月2日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 令和5年度「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」では、マイカーから公共交通機関等の低炭素な交通手段への転換を促進するために必要な設備等の整備に要する経費の一部を補助することとしています。このうち、LRT・BRT導入利用促進事業では、マイカーへの依存度が高い地方都市部を中心に、CO2排出量の少ない公共交通へのシフトを促進するため、LRT及びBRTの車両等の導入支援を行います。
環境省が、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金・地域環境保全対策費補助金(グリーンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支援事業)の公募についてお知らせ 2023年6月1日2023年6月1日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 環境省では、我が国におけるグリーンファイナンスの促進に向け、通常の債券発行や 融資等資金調達手続に加えて要する追加的な外部コストを支援することとし、「グリー ンファイナンス拡大に向けた市場基盤整備支援事業」を実施します。 本事業は、グリーンファイナンスの調達等支援(外部レビューの付与、グリーンボンド 等コンサルティングの実施)を行う者(登録支援者)に対して、その支援費用を補助する ものです。今般、交付規程を制定し、補助金の公募を開始します。
環境省が、令和5年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業のうち里山未来拠点形成支援事業)の二次公募についてお知らせ(~7/19) 2023年6月1日2023年6月1日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 自然共生社会づくりを着実に進めていくため、地域における生物多様性の保全再生に資する活動等に対し、活動等に必要な経費の一部を国が交付します。
環境省が、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業)の三次公募についてお知らせ(~6/16) 2023年5月31日2023年5月31日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 環境省では、廃棄物処理施設における廃棄物処理に伴い生じた電力や熱を有効利用した、当該施設を中心とする自立・分散型の「地域エネルギーセンター」の構築を進めており、当該電力や熱を地域で利活用することによる、脱炭素化や災害時のレジリエンス強化に資する取組を行う事業に要する経費の一部を補助します。
環境省が、令和5年度「建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業」の公募についてお知らせ(~6/30) 2023年5月25日2023年5月25日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業)について執行団体である一般社団法人静岡県環境資源協会から公募が開始されますので、お知らせします。
環境省が、令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募(二次募集)についてお知らせ(~6/20) 2023年5月24日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 地域の自然観光資源を守りながら持続的に活用するエコツーリズムは、地域の魅力を向上させ、地域を活性化させる効果的な取組です。また、政府の進める地方創生や「明日の日本を支える観光ビジョン」におけるインバウンド増加にも寄与するものです。本事業では、エコツーリズムに取り組む又は取り組もうとしている地域の協議会(以下「地域協議会」という。)がエコツーリズム推進全体構想の作成、エコツーリズムに係るルールやプログラムづくり等の活動を行うに当たり、その経費の一部を国が支援します(国費1/2以内)。
環境省が、新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業の公募についてお知らせ(~6/30) 2023年5月23日2023年5月23日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)のうち、新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業のうち熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業について、執行団体である一般社団法人環境技術普及促進協会から、令和4年度(補正予算)及び令和5年度の公募が開始されますのでお知らせします。
環境省が、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業)の令和4年度補正予算二次公募及び(プラスチック資源・金属資源等 のバリューチェーン脱炭素化のための高度化設備導入等促進事業)の令和5年度一次公募についてお知らせ(~6/16) 2023年5月22日2023年5月22日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 「プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業」は、使用済製品等のリサイクルプロセス全体のエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制を図り、リサイクルの質の向上につながる資源循環高度化設備や、従来の化石資源由来プラスチックを代替する再生可能資源由来素材の製造設備を導入することにより、脱炭素社会の実現に資するとともに、資源の有効利用に資することを目的としています。脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備の導入費用について、1/2を上限に補助します。
環境省が、令和5年度グリーンスローモビリティ導入促進事業における車両登録の公募についてお知らせ(~6/2) 2023年5月16日2023年5月16日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 令和5年度グリーンスローモビリティ導入促進事業では、地域課題の解決と交通の脱炭素化の同時実現を目指したグリーンスローモビリティの導入に係る調査検討や、グリーンスローモビリティの車両等の導入支援を行うこととしています。今回、当該事業において補助対象車両とするグリーンスローモビリティの車両登録の公募を実施します。
四国経済産業局が、令和5年度水力発電導入加速化事業費の公募についてお知らせ(~9/27) 2023年5月15日2023年5月15日 カテゴリー: お知らせ、助成金等情報 自ら事業を行う民間事業者等及び地方公共団体による水力発電の事業初期段階における事業性評価に必要な調査・設計等を行う事業に要する経費(人件費・調査費)及び総延長100メートル以上の調査に必要な作業道整備のための経費の一部を補助します。