(2025年7月11日現在)
分科会の種類
四国四県の防災・災害支援
分科会の設立趣旨・経緯
近い将来、発生が予見される南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、四国四県のネットワークを構築すると共に、四国内の各地で「災害に対応できる人材(災害ボランティア)」の育成を目的に設立しました。
活動内容及び期待される成果
・大規模災害に備えて四国四県のネットワーク構築
・国内で発生する大規模災害被災地の支援活動(現地復興支援、支援金の募集呼びかけなど)
・四国を守れる人「災害に対応できる人材(災害ボランティア)」の育成
・四国内での防災イベントへの出展および開催支援
運営体制
【代表者・事務局】
四国災害ボランティアネットワーク 藤井 節子
分科会メンバー
・宇和島グランマ
・ダッシュ隊徳島
・ヒューマンシールド神戸
・TEAM B-DASH
関連するSDGsのゴール

目指すべき姿
・大規模災害に備えて四国四県のネットワーク構築ができている
・国内で発生する大規模災害被災地の支援活動体制(現地復興支援、支援金の募集呼びかけなど)が整っている
・四国を守れる人「災害に対応できる人材(災害ボランティア)」が育成できている
・四国内での防災イベントへの出展および開催支援により、四国内の防災意識が高められている
四国へどんな貢献ができるか
これまでの災害ボランティアの経験から、大規模災害に備えたネットワークの構築および、四国を守れる「災害に対応できる人材(災害ボランティア)」が育成できる。また、四国内各地で防災イベントへの出展や開催支援をおこなうことで、四国内に住む人々の防災意識を高めることができる。
事務局連絡先
【所在地】
〒761-0123 香川県高松市牟礼町原48-7
【電話番号】
090-4971-8562
【担当者所属・氏名】
四国災害ボランティアネットワーク 藤井 節子
【E-mail】
kasetu◎shirt.ocn.ne.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください。)
