環境省が、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)の公募についてお知らせ(~8/6)

 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)の執行団体である一般財団法人環境イノベーション情報機構が、当該補助金の公募を開始しま もっと読む

環境省が、令和3年度 夏の星空観察についてお知らせ(~9/10)

環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めていただくことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源(観光や教育)として活用していただくことを目指し、平成30年度から夏と もっと読む

環境省が、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の二次公募についてお知らせ(~8/5)

 令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の執行団体である一般財団法人環境優良車普及機構が当該補助金の公募を令和3年7月12日(月)より開始しますので、お もっと読む

環境省が、令和2年度3次補正予算二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(再エネの最大限の導入の計画づくり及び地域人材の育成を通じた持続可能でレジリエントな地域社会実現支援事業)の三次公募についてお知らせ(~8/12)

令和2年度3次補正予算二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(再エネの最大限の導入の計画づくり及び地域人材の育成を通じた持続可能でレジリエントな地域社会実現支援事業)の執行団体である公益財団法人日本環境協会が、当該事業のう もっと読む

~8月6日は那賀川の日~なかがわ探検バスツアー開催(8/6)

那賀川の日(8月6日)に合わせ、那賀川流域の小学生を対象に「なかがわ探検バスツアー」を開催します。参加者は阿南市を出発して、那賀川上流部にある「川口ダム」と「長安口ダム」を見学し、さらに上流の四季美谷温泉周辺で「川遊び」 もっと読む

中国四国農政局が、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第8回選定)エントリー募集開始!をお知らせ(~8/31)

農林水産省では、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第8回選定)と称して、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を募集します。[中国四国農政局 もっと読む

消費者庁新未来創造戦略本部が、「ファッションから考えるサステナブルな未来」の開催についてお知らせ(7/12)

新未来創造戦略本部は、7月12日(月)「ファッションから考えるサステナブルな未来」を開催します。 【日時】令和3年7月12日(月)13:00~15:30 【開催方法】オンライン配信 【プログラム】1.開催挨拶2.基調講演 もっと読む

環境省が、環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書の公表についてお知らせ

環境省は、環境産業の市場規模・雇用規模等の推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」を毎年公表しています。この度、2019年の推計結果をまとめましたので、「令和2年度環境産業の市場規模・雇用規模等 もっと読む

環境省が、環境ビジネスの動向把握・振興方策等に関する報告書の公表についてお知らせ

環境省では、地域の環境・経済・社会的課題の同時解決を図るローカルSDGs実現に向けて、この度、令和2年度報告書「ローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネスの先進的事例とその進め方」および「ローカルSDGs 「地域循環共生 もっと読む