持続可能で豊かな四国地域の創造のためには、地域特性や資源等に応じた地域ごとの取組を深化させていくことが重要です。
この度、脱炭素分野(カーボンニュートラル)、資源循環分野(サーキュラーエコノミー)という「2つのC」において四国内で取組を進めている事業者と取組を進めたい事業者・自治体等が交流できるローカルSDGs四国ネットワーキング会を開催します。
ネットワーキング会では、取組を進めている33の事業者がブース出展形式で自らの技術、商品、ノウハウ等を紹介・発信します。地域の事業者や団体、自治体のつながりを深めるとともに、四国内でのカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの取組を掛け合わせて新たな四国の豊かさを生み出しましょう!
【日時】
2025年10月21日(火)13:00~16:00
(12:30~ 来場者受付開始)
※必ず受付を行ってから、展示場内にお入りください。
【会場】
高松シンボルタワー ホール棟1F展示場
(香川県高松市サンポート2-1)
【プログラム】
13:00~13:15 開会
13:15~15:50 ネットワーキングタイム
(※各出展ブースにおいて事業者・自治体等と自由に交流)
15:50~16:00 閉会
■当日配布資料(ブース出展者一覧・展示ブース配置図)
■ブース出展者詳細
【アンケート】
本日は、ローカルSDGs四国ネットワーキング会にご参加いただきありがとうございます。
今後さらにより良い企画運営を行うために、アンケートのご協力をお願いいたします。
下記フォームより、皆さまの貴重なご意見・ご感想をお聞かせください。
■アンケート
https://forms.office.com/r/rPaURARmQJ
【共催】
中国四国地方環境事務所四国事務所、ローカルSDGs四国(LS四国)、四国経済産業局、四国経済連合会
【お問い合せ】
●ローカルSDGs四国事務局(四国EPO内)
TEL:087-816-2232
E-mail:info◎ls459.net(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
●中国四国地方環境事務所四国事務所 環境対策課
TEL:087-811-7240
E-mail:MOE-SHIKOKU◎env.go.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
