環境省が、令和3年度動物愛護週間中央行事「2021どうぶつ愛護オンラインシンポジウム」等の開催についてお知らせ(9/25)

環境省及び動物愛護週間中央行事実行委員会は、動物愛護週間(9月20日~26日)に合わせて、令和3年9月25日(土)に、動物愛護週間中央行事「2021どうぶつ愛護オンラインシンポジウム」を実施します。また、動物愛護週間を中 もっと読む

環境省が、令和3年度自然資源を活かすエコツーリズム・インタープリテーションの人材育成支援事業参加地域募集について(~9/30)

環境省では、自然資源を活用して地域活性化に取り組む地域を対象に、地域における持続可能な仕組み構築の中核となる人材の育成支援を実施しています。 この度、標記事業の参加地域の募集を開始しましたのでお知らせします。[環境省ホー もっと読む

環境省が、気候変動適応計画(骨子案)に対する意見募集(パブリックコメント)についてお知らせ(~9/28)

気候変動適応計画(骨子案)について、広く国民の皆様からの御意見を募集するため、令和3年8月30 日(月)から同年9月28 日(火)までパブリックコメントを実施します。[環境省ホームページ 報道発表資料より] 【概要】我が もっと読む

四国経済産業局が、非常勤職員(資源エネルギー環境部)募集をお知らせ(~9/7)

【募集内容】<勤務先> 四国経済産業局 資源エネルギー環境部 (高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館5階)<業務内容> 事務補助、パソコン(一太郎、Word、Excel等)入力、文書整理など<募集人数>  もっと読む

環境省が、「ベストナッジ賞」コンテストを再開します!~行動経済学会とのコラボレーション企画~をお知らせ(~9/27)

 ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)やブースト(英語boost:ぐっと後押しする)を含む行動科学の知見(行動インサイト)に基づく取組が早期に社会実装され、自立的に普及することを目標に、環境省では平成27年に府省庁 もっと読む

環境省が、環境省”ぐぐるプロジェクト”について、「ラジエーションカレッジ」の募集を開始しますをお知らせ(~10/29)

 環境省は、令和3年7月に放射線の健康影響に関する情報を読み解く力と風評に惑わされない判断力を身につける場を創出するため、”ぐぐるプロジェクト”を立ち上げ、同年8月20日(金)より、本プロジェクト もっと読む

四国運輸局が、【海事】海運事業者23社が一堂に集結!来たれ!未来の船員~「めざせ!海技者セミナー in IMABARI」を開催します~をお知らせ(9/18)

海運事業者23社が一堂に集結!来たれ!未来の船員「めざせ!海技者セミナーinIMABARI」を開催します                   四国運輸局では、船員の次世代を担う人材の確保・育成及び船員の雇用促進を図るため もっと読む

環境省が、9月18日から28日はサステナウィーク「未来につながるおかいもの」~見た目重視から持続性重視のおかいものへ~をお知らせ

農林水産省は、消費者庁、環境省と連携し、「あふの環(わ)2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」(以下「あふの環2030」という。)の取組の一環として、第76回国連総会開催時期に合わせて、令和3 もっと読む

環境省が、令和3年度土壌汚染対策セミナーの開催について(9/16、28、10/12、26)

土壌汚染対策に関する調査・措置の基礎的知識の理解促進を目的として、土壌汚染対策に実際に携わる指定調査機関、技術管理者等に対して周知を行うため、オンラインによる「令和3年度土壌汚染対策セミナー」を開催します。[環境省ホーム もっと読む