環境省が、第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門」募集開始についてのお知らせ(~10/31)

環境省では、ESG金融や環境社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた取り組みなどを表彰し、さらにESG金融の普及や拡大につなげるための第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」が開催されます。また、それに併せて、環境サステナブル企業部門を募集しています。環境・社会事業に取り組む企業様のご応募をお待ちしております。

高知県が、SDGsセミナー「カードゲームで学ぶSDGs」の開催についてのお知らせ(~10/25)

高知県では、県内事業者によるSDGsの取り組みを推進しています。この推進の一環として、SDGsを考えるきっかけとなるようなセミナーを開催します。
セミナーでは、SDGsの基礎知識の説明や県内事業者の取り組みを紹介するほか、参加者による交流も行われます。SDGsに興味を持つ県内の事業者様の参加をお待ちしてします。

金融庁地域金融支援室が、「第19回霞が関ダイアログ」を開催(10/2)

霞が関ダイアログは、各省庁の施策担当者と、その施策に関心を持つ参加者の皆さまが直接対話をし、各地域における施策の浸透やネットワーク形成を後押しすることを目的とした場です。
19回目となる今回は、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局との共催企画として、同事務局が表彰している「地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』」の令和5年度表彰事例をご紹介いたします。

【参加者募集】2025年度地球環境基金助成金説明会<四国>(9/28)

四国EPOでは、9月28日(土)に地球環境基金助成金説明会を開催いたします。
今年のテーマは「環境×ツーリズム~地域の課題解決を新たな可能性につなげよう!~」
過去に採択経験のある2団体をお招きし、「環境×ツーリズム」という視点から、具体的な取組事例の発表やパネルディスカッション・意見交換等を行います。また、今年度から地球環境基金の助成メニューが新しくなっており、制度の概要や要望書作成のポイントなど、地球環境基金のご担当者様から直接お話しを伺える貴重な時間となっておりますので、ご関心のある方はぜひご参加ください!

愛媛大学が、「地域専門人材育成・リカレント教育支援センターシンポジウム2024」を開催(10/3)

LS四国の協力機関でもある愛媛大学が、「地域専門人材育成・リカレント教育支援センターシンポジウム2024」を開催します。
令和5年度に支援を受けた取組の実施報告を中心に、地域ニーズを踏まえて取り組んでいるプログラムの情報を広く共有し、意見交換を行うことで、「地域専門人材育成」につながるリカレント教育の推進に向けて考えます。

香川県が、「かがわ脱炭素取組大賞・優秀賞」候補者募集のお知らせ(~12/4)

香川県では、県内の脱炭素に関する取組を推進するため、CO₂排出量を削減する優れた取組を行う事業者を表彰します。また、表彰に加え、取り組み内容を広く紹介することにより、さらなる取り組みの促進などを図る「かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」を行っております。脱炭素に取り組む事業者様のご参加をお待ちしております。

第4回SDGs実践コンテストエントリー募集のお知らせ(~12/13)

このイベントでは、表面的なSDGsではなく、みんなが夢や希望を持つことができる未来を目指す本物のSDGsを見つけるためのものです。「夢いっぱいの未来へ~Ideal to Real~」というコンテストのテーマを基に、SDGsを実践している企業様のご参加をお待ちしております。

徳島県が、徳島SDGsパートナー制度登録希望企業募集のお知らせ(~10/31)

徳島県では、積極的にSDGsに取り組む企業を「見える化」するための「徳島SDGsパートナー制度」が創設されました。徳島県内でSDGsに積極的に取り組んでもらい、地域の様々なステークホルダーと連携し、取り組みの推進や新たな価値の創造から、地域の自立的好循環を生み出すことに協力していただける事業者様の参加をお待ちしております。

徳島県が、徳島SDGsパートナー事業所等交流会参加募集のお知らせ(~9/30)

徳島県では、徳島SDGsパートナー制度登録事業者や登録予定の事業者を対象にした交流会を実施されます。SDGs事業の展開促進や企業間でのマッチングの機会になるため、徳島SDGsパートナー登録事業者様やSDGsに関心を持たれている県内の事業者様のご参加をお待ちしております。

環境省が、令和6年度自然を生かす上質なツーリズム人材育成・地域づくり支援事業の参加地域募集についてお知らせ(10/15締切)

環境省では、自然を生かす上質なツーリズム人材育成・地域づくり支援事業の参加地域募集を行っています。この事業では、国立公園をはじめとする自然を有する地域において、その自然を活かしエコツーリズムなどに取り組んでいただける地域を後押しするものです。自然地域の保護と利用に取り組む意欲を持つ地域関係者様のご参加をお待ちしております。