新未来創造戦略本部は、7月12日(月)「ファッションから考えるサステナブルな未来」を開催します。 【日時】令和3年7月12日(月)13:00~15:30 【開催方法】オンライン配信 【プログラム】1.開催挨拶2.基調講演 もっと読む
環境省が、環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書の公表についてお知らせ
環境省は、環境産業の市場規模・雇用規模等の推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」を毎年公表しています。この度、2019年の推計結果をまとめましたので、「令和2年度環境産業の市場規模・雇用規模等 もっと読む
環境省が、環境ビジネスの動向把握・振興方策等に関する報告書の公表についてお知らせ
環境省では、地域の環境・経済・社会的課題の同時解決を図るローカルSDGs実現に向けて、この度、令和2年度報告書「ローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネスの先進的事例とその進め方」および「ローカルSDGs 「地域循環共生 もっと読む
環境省が、令和3年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)の間接補助事業の2次公募についてお知らせ(~7/30)
環境省においては、令和3年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)に係る事業を実施しております。 この度、当該補助金の執行団体として環境省が選定した一般財団法人環境イ もっと読む
環境省が、令和3年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業)の間接補助事業の2次公募についてお知らせ(~7/30)
環境省においては、令和3年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業)に係る事業を実施しております。この度、当該補助金の執行団体として環境省が選 もっと読む
環境省が、令和3年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業のうち里山未来拠点形成支援事業)の二次公募についてお知らせ(~8/18)
環境省では、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業(里山未来拠点形成支援事業)」を実施しています。 令和3年3月に1回目の公募を行いましたが、このたび、二次公募を行うこと もっと読む
中国四国農政局から、移動消費者の部屋in高知「ご存じですか?6月は「牛乳」と「食育」の推進月間です。」の御案内(6/17~6/30)
6月は「牛乳月間」、「食育月間」です。「牛乳・乳製品」を飲んで食べて生産者を応援しましょう。また、毎日の食生活を振り返ってみましょう。移動消費者の部屋では、おいしく簡単に減塩できる乳和食や今年度から新たに始まった「第4次 もっと読む
中国四国農政局から、消費者の部屋特別展示「私たちが育む食と未来~6月は「食育月間」です!~」の御案内(6/21~7/9)
生涯にわたって心もからだも健康な生活を送るために、「食べること」を少し考えてみませんか?今回の消費者の部屋特別展示では、令和3年度から今後5年間で重点的に取り組む事項や目標を定めた「第4次食育推進基本計画」、第5回食育活 もっと読む
環境省が、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業)の公募開始についてお知らせ(第1次~7/2、第2次~8/20)
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業)について執行団体である一般財団法人日本環境衛生センターから公募が開始されますので、お知らせします。[環境省ホー もっと読む
環境省が、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA活用など再エネ価格低減等を通じた地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)のうち「平時の省CO2と災害時避難施設を両立する直流による建物間融通支援事業」の公募開始についてお知らせ(第1次~7/2、第2次~7/29)
令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA 活用など再エネ価格低減等を通じた地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)のうち「平時の省CO2 と災害時避難施設を両立する直流による建物間融通支援事業」につい もっと読む