【募集内容】<勤務先> 四国経済産業局 資源エネルギー環境部 (高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館5階)<業務内容> 事務補助、パソコン(一太郎、Word、Excel等)入力、文書整理など<募集人数> もっと読む
新共同代表あいさつ
四国地方整備局が、令和3年8月前線による吉野川の出水状況~早明浦ダム洪水調節により治水効果を発揮しました~をお知らせ
○吉野川水系では、洪水に備え3ダム(早明浦ダム・富郷ダム・新宮ダム)で事前放流を実施。早明浦ダムでは、2度にわたり洪水調節を実施しました。 連日の降雨状況:• 令和3年8月前線における8月12日3時から8月20日9時まで もっと読む
四国地方整備局が、新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動~いの町波川地区で「かわまちづくり」計画を新規登録!~をお知らせ
国土交通省は、水辺を活かして地域の賑わい創出を目指す取組”かわまちづくり”を推進するため、平成21年度に「かわまちづくり」支援制度を創設し、市町村等からの申請にもとづき計画の登録を行い、ハード・ソフト両面から支援を行って もっと読む
環境省が、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた住宅・建築物の対策をとりまとめ~「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」の公表 ~をお知らせ
国土交通省と経済産業省、環境省では、令和3年4月より「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」において、6回の議論を重ねてきました。この度、「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方 もっと読む
環境省が、環境省「みんなでおうち快適化チャレンジキャンペーン」を篠田麻里子さんと平祐奈さんと進めていきます!をお知らせ
環境省では、関係省庁を始め様々な企業・団体・自治体等と連携しながら、脱炭素社会の実現に向け「脱炭素型の製品への買換え」「サービスの利用」「ライフスタイルの選択」など、地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す、脱炭 もっと読む
環境省が、令和3年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)の間接補助事業の3次公募についてお知らせ(~9/30)
環境省においては、令和3年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)に係る事業を実施しております。 この度、当該補助金の執行団体として環境省が選定した一般財団法人環境イ もっと読む
環境省が、令和3年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業)の間接補助事業の3次公募についてお知らせ(~9/30)
環境省においては、令和3年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業)に係る事業を実施しております。この度、当該補助金の執行団体として環境省が選 もっと読む
環境省が、「ベストナッジ賞」コンテストを再開します!~行動経済学会とのコラボレーション企画~をお知らせ(~9/27)
ナッジ(英語nudge:そっと後押しする)やブースト(英語boost:ぐっと後押しする)を含む行動科学の知見(行動インサイト)に基づく取組が早期に社会実装され、自立的に普及することを目標に、環境省では平成27年に府省庁 もっと読む
環境省が、環境省”ぐぐるプロジェクト”について、「ラジエーションカレッジ」の募集を開始しますをお知らせ(~10/29)
環境省は、令和3年7月に放射線の健康影響に関する情報を読み解く力と風評に惑わされない判断力を身につける場を創出するため、”ぐぐるプロジェクト”を立ち上げ、同年8月20日(金)より、本プロジェクト もっと読む