徳島県が、令和3年度海岸生物調査実施事業を募集(~6/1)

『瀬戸内海の海岸生物調査マニュアル』を利用し,磯の生物による水質・生物環境の調査を行う事業を募集しますので御応募ください。 【募集期間】令和3年5月11日(火)から令和3年6月1日(火)まで 【委託金額】1事業者あたり総 もっと読む

高知県が、令和3年度 高知県地球温暖化防止活動推進員の募集についてお知らせ

高知県では、県民の皆様に地球温暖化の現状や、その対策に関する知識の普及、アドバイス等をボランティアで行っていただく「高知県地球温暖化防止活動推進員」(以下「推進員」という。)を募集します。令和3年6月1日(火)に募集要領 もっと読む

愛媛県が、愛媛県事業系食品ロス削減トライアル補助事業を募集(~5/31)

愛媛県では、資源の循環的な利用を図り、事業系食品ロスの削減につなげるため、愛媛県内の食品関連事業者が課題に応じて、食品ロス削減に取り組むために必要な経費の一部の補助を行います。 【対象事業者】愛媛県内に本店、支店、営業所 もっと読む

公益信託 大成建設自然・歴史環境基金  2021年度助成金(~7/30)

公益信託 大成建設自然・歴史環境基金は、1993年の設立から継続的に助成を行っています。 これからの地球社会の健全で持続的な発展のためには、自然環境の保全や再生、歴史的建造物等の歴史的・文化的な環境の保存や活用が必要とさ もっと読む

環境省が、2019年度(令和元年度)の温室効果ガス排出量(確報値)についてお知らせ

環境省と国立環境研究所は、今般、2019年度の我が国の温室効果ガス排出量(確報値(注1))を取りまとめました。2019年度の温室効果ガスの総排出量(注2)は12億1,200万トン(二酸化炭素(CO2)換算)で、前年度比2 もっと読む

環境省が、持続可能な地域経済社会の活性化に向けた金融庁と環境省の連携チーム発足についてお知らせ

持続可能な地域経済社会の活性化に向けて、金融庁監督局参事官と環境省大臣官房審議官を共同チーム長とする「持続可能な地域経済社会の活性化に向けた連携チーム」を新たに発足します(令和3年3月31日発足)。[環境省ホームページ  もっと読む

環境省が、動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」の配信開始についてお知らせ

環境省は、環境教育・ESDの分野で優れた取組をされている国内の研究者や実践者の方から、それぞれの理念や実践についてお話いただく動画シリーズ「環境教育・ESDトーク」を制作しました。3月29日(月)より順次オンライン配信い もっと読む