愛媛大学では、ESDに関係する実践を進めておられる方々に取り組みを共有するための交流会を開催します。現在、交流会でESD/SDGsに関係する教育や活動の取り組みについて発表してくださる先生方や社会教育に携わる方を募集しています。これから進めたい実践について構想を発表していただくことも歓迎です。どうぞ、お気軽にご参加ください。
四国EPO(高松)より、オフィス移転に伴う臨時休業と新住所のお知らせ
環境省四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)は、2024年11月よりオフィスを移転することとなりました。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。詳細については、四国EPOのHPよりご確認ください。
愛媛県が、「いまばり環境フェスティバル2024」の開催についてのお知らせ
愛媛県では、3Rを推進する環境都市、20年後も日本一美しい今治市を目指すため、RECYCLEをテーマにした、「いまばり環境フェスティバル2024」を開催します。このイベントでは、不法投棄防止等をテーマにした作品展示及び表彰式やリサイクルフェア、ブース展示に加え、バリクリーン見学会などを実施予定です。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
環境省が、「地域循環共生圏セミナー2024」開催のお知らせ
環境省では、地域が主体性を持ち、地域の環境だけでなく経済や社会に貢献する地域づくりを目指す「地域循環共生圏」の取組を進めています。この地域循環共生圏の考え方やノウハウを全国に広めるため、地域づくりに取り組む方を対象に、「地域循環共生圏セミナー2024」を全4回、オンラインで開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。
愛媛県が、「まつやま環境フェア」開催のお知らせ
愛媛県が、松山市で「まつやま環境フェア」を開催します。このイベントでは、脱炭素を始めとする松山市の環境への取組を多くの方に知っていただける内容になっています。多くのイベんとを通じ、生活の中で環境への配慮を取り入れるヒントを学ぶことができます。多くの方のご参加をお待ちしております。
「第4回 脱炭素経営EXPO関西」開催のお知らせ(11/20-22)
西日本最大級の企業向け脱炭素ソリューションが大阪に出展します。この脱炭素経営EXPO関西では企業向けに脱炭素を扱う企業と脱炭素経営を目指す企業のマッチングが可能です。脱炭素に関わる多くの企業様のご参加をお待ちしております。
日本NPOセンターが、ともに市民社会をつくる「ともしび・ひみつゼミ」新規参加者募集!
日本NPOセンターが運営する「ともに市民社会をつくる学びのコミュニティ ともしび」は、社会の課題解決や価値創造に向けたさらなる市民社会の創出を目指すため、NPOやNPO支援者、行政・企業の担当者などが垣根を越えて学び合い・交流する場です。参加メンバー同士の共有・議論を通して、新しい取り組みにチャレンジすることを目指して一緒に考える仲間とNPOの考え方・見え方を深めていきます。
愛媛県が、「愛媛の3Rフェア 2024」開催のお知らせ(10/5・6)
愛媛県が、10月の3R推進月間に合わせ、「愛媛の3Rフェア 2024」を開催します。イベントでは、愛媛県が「資源循環優良モデル(スゴeco)」として認定した廃棄物の3Rに取り組む事業所や店舗等の取組を展示・紹介するものとなっています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
環境省が、「第18回3R推進全国大会」開催のお知らせ(~10/15)
第18回3R推進全国大会が10月24日(木)に開催されます。この大会では、循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰や3R促進ポスターコンクール最優秀賞表彰が開催されます。また、「サーキュラーエコノミーによる地域活性化と質の高い暮らしの実現に向けて ~目指すべき循環型社会の将来像~」をテーマにした記念シンポジウムも行われます。さらに会場では、循環型社会形成に関連する先進的な取組の展示を行っています。皆様のご参加をお待ちしております。
環境省が、自然共生サイト等に関するマッチングイベントの開催についてのお知らせ(~10/28)
環境省は、ネイチャーポジティブの実現に向け、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」に認定する仕組みを行っています。この「自然共生サイト」の活動を拡大・継続するため支援を必要とする自然共生サイトとそれらの活動に対し支援を希望する企業様のマッチングを促進するイベントを開催いたします。多くの企業様のご参加をお待ちしております。