環境省が、「令和4年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査(委託業務)」対象技術の募集についてお知らせ(~3/4)

環境省では、毎年度、土壌汚染対策法に定める特定有害物質等による土壌汚染を対象とした調査技術及び対策技術を公募し、選定された技術について実証試験及び技術評価を行う調査を実施しています。今般、令和4年度に行う本調査の対象とする技術について令和4年1月28日(金)から同年3月4日(金)まで募集します。

【受賞団体決定】第1回ローカルSDGs四国表彰

今年度より新設された「魅力ある持続可能な四国づくり 」につながる優れた取組を表彰し、広く紹介する「ローカルSDGs四国表彰」へたくさんのご応募をありがとうございました。この度、審査委員による選考の結果、「ローカルSDGs四国大賞」と「地域課題解決部門優秀賞」、「チャレンジ部門優秀賞」、「ユース部門優秀賞」、「審査委員特別賞」計5団体の受賞を決定いたしましたのでご報告いたします。

消費者庁が、「「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテスト」受賞作品決定についてお知らせ

消費者庁は、食品ロス削減の取組を広く国民運動として展開していくことを目的として、「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストを実施し、食品ロス削減月間の令和3年10月1日から31日まで募集を行いました。
この度、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞、消費者庁長官賞及び審査委員賞の受賞作品を決定しましたのでお知らせします。

環境省が、ガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル~」にベトナム語版の追加についてお知らせ

環境省は、環境教育の指導者向けガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル~」(令和2年3月発行)(以下「本ガイドブック」という。)にベトナム語版を追加しましたのでお知らせし もっと読む

中国四国農政局が、消費者の部屋特別展示「知って、出会って「地域の宝」」についてお知らせ(~12/3)

農山漁村には、農林水産物をはじめとする様々な資源を活用した「地域の宝」が存在します。今回の消費者の部屋特別展示では、この豊かな地域資源(※)を活用し、農林漁業者が自ら付加価値を付ける取組として、生産・加工・販売を一体的に もっと読む

環境省が、「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」等の閣議決定についてお知らせ

第204回通常国会において成立した「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律」(令和3年法律第54号)の施行に向け、「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「地球温暖 もっと読む

環境省が、「食品ロス削減環境大臣表彰」受賞者決定についてお知らせ

 令和3年8月6日(金)~同年9月15日(水)の期間で公募した、食品ロスの削減の効果的かつ波及効果が期待できる優良な取組を表彰する「食品ロス削減環境大臣表彰」について、この度、受賞者が決定しましたのでお知らせします。 1 もっと読む

環境省が、自然環境保全基礎調査全国鳥類繁殖分布調査(2016-2021年)についてお知らせ

環境省生物多様性センターでは、自然環境保全基礎調査の一環として、「全国鳥類繁殖分布調査」を実施してきています。今般、2016年から2021年にかけて約20年ぶりに実施した調査の結果を取りまとめました。今回の調査は、新たな もっと読む

環境省が、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)ジャパン・パビリオンにおける展示及びセミナーについて(第二報)お知らせ

令和3 年10 月31 日(日)~11 月12 日(金)に英国・グラスゴーで開催が予定されている国連気候変動枠組条約第26 回締約国会議(COP26)の会場に設置する「ジャパン・パビリオン」及び、オンライン上に設置する「 もっと読む